トーキング・エクササイズ 096:日々の生活でコンディショニングを意識しましょう

talking exercise 096.mp3 日々の生活でいつも絶好調!という人はそんなにいないはず。 ほとんどの人はなんらかの身体の不具合や不調感を持っていると考えられます。 病院に受診するほどではないが、いつも気になる身体の調子。 日々の生活の中で調整=コンディショニングができればいいのではないでしょうか。 そんな話を今回はしています。 <オープニング…

続きを読む

トーキング・エクササイズ 095:とにかく動く?!

talking exercise 095.mp3 日常生活を見直すもう一つの視点、それはあまりにも同じ動きばかりしていないか?です。 動きの定型化は身体の動く範囲を制限してしまうため色々な不調の原因にもなり得ます。 その動きとはことな方向などの動きを取り入れる、コンディショニング的アプローチの必要でしょう。 そういう意味でも、日々の生活を見直す必要があると思います。 …

続きを読む

トーキング・エクササイズ 094:運動要素は身近にある〜日常生活を見直そう!

talking exercise 094.mp3 今回は運動をより身近に感じるためには? 日々の生活で行う動きをもう一度見直してみると、 そこにはトレーニング要素がいっぱい含まれていることに気づきます。 生活のプロフェッショナルとして、生活の中での運動実践を行うことで、 トレーニングに対する心理的障壁を減じる(ハードルを下げる)ことができるのではないでしょうか? …

続きを読む

トーキング・エクササイズ 093:運動をするかしないか?迷っているあなたへ

talking exercise 093 .mp3 前回の“今日の鍛え人”スペシャルバージョンからの続きのお話です。 2:6:2の法則のお話が続きます。 目的意識を持ってトレーニングに励む人が約2割とすると、 6割の人はどうしようかなと迷っている人たち、残りの2割が全くやりたくないという人たち。 とざっくりと分かれると言われています。 そうすると、 それぞれ…

続きを読む

トーキング・エクササイズ 092:“今日の鍛え人” スペシャル・バージョン

talking exrcise 092.mp3 今日は“今日の鍛え人”のロングバージョン、スペシャルエディションです。 普段通っている公的体育館のトレーニングルームに通う人の中で、高齢者と思われる方の数が一定数おられます。 その方々が結構目的意識を持って淡々と自分の課題をこなして帰っていく姿から、 過去に研究発表された高齢者の運動習慣を持つ人たちの特性を調べた報告を紹介してい…

続きを読む