トーク・オン・エクササイズ 096(196):筋トレと可動域の融合を模索する+“カラダフリー・トーク”

A talk on exercise 096(196).mp3 オリジナル体操作成にあたって 筋トレ効果と可動域練習をどう融合させて取り入れるか? を模索、討議しています。 スクワットのほかに ランジやカフレイズ(背伸び運動)などを入れてもいいかもしれない、 という話です。 具体的な運動についてはまだ詳しく検討する余地がありますが、 今回は概略を話します。 …

続きを読む

トーク・オン・エクササイズ 095(195):体操に筋トレをどう取り入れるか?+“徒然草 in motion”

A talk on exercise 095(195).mp3 オリジナル体操作成過程の後半です。 残る要素としては、 筋トレ、バランス機能、跳躍(ジャンプ)系です。 今回は筋トレについて、 体操という枠組みから考えると、 下半身中心のスクワットやランジなどの筋トレが適当かと考えられます。 考えるべきことは、 そのやり方;回数や速さ、肢位・姿勢などです。 さ…

続きを読む

トーク・オン・エクササイズ 094(194):オリジナル体操の作り方;前半を振り返る+“徒然草 in motion”

A talk on exercise 094(194).mp3 今回は、オリジナル体操の作り方の前半を振り返ってみます。 可動域・可動性→ステップ動作→ターン動作と考えてきて、 改めて身体の可動域・可動性がすべての動きのベースになっていることを実感しました。 具体的には、可動域とターン動作、ステップ動作 可動域とバランス(片足立ちで)、筋力(スクワット位)と可動域 な…

続きを読む

トーク・オン・エクササイズ 093(193):回旋運動からターンへ2+“カラダフリートーク”

A talk on exercise 093(193).mp3 身体の回旋運動(可動域)からのターン動作を検討しています。 胸椎の回旋運動を正確に立って行おうとすると、 どうしても股関節で回ってしまいがち。難しいなということになりました。 その難しさをあえて気づいてもらうために、 これはそのまま取り入れようということになりました。 その代わり他の場面;片足立ちで下…

続きを読む