トーク・オン・エクササイズ 140(240):エクササイズ放談2

A talk on exercise 140(240).mp3 今年最後の配信です。 前回に引き続いてエクササイズ放談第2弾です。 運動習慣をいかに身につけられるか、その仕掛けは? 運動をするモチベーションとは? 運動に関わる機会をいかに子供の頃から提供できるか? などについて雑多にトークしています。 今年1年お聴きくださりありがとうございました。 来年もよろ…

続きを読む

トーク・オン・エクササイズ 139(239):エクササイズ放談1

A talk on exercise 139(239).mp3 エクササイズ放談第1弾です。 特にテーマを決めずに自由に話す企画です。 今回は、 コロナ禍によるリモート活動の浸透によってエクササイズをする環境は どう変わったか?変わらないか? スポーツに親しむ環境づくりの報告、 どうしたら日常生活に運動を取り入れられるのか? などのテーマで話しています。

続きを読む

トーク・オン・エクササイズ 138(238):“kizuの徒然草 in motion”呼吸編;横隔膜の意外な起源効用

A talk on exercise 138(238).mp3 今回の“kizuの徒然草 in motion”呼吸編は、 横隔膜についてもう少し深掘りします。 その由来と思いもかけないその効用について、です。 横隔膜の起源は肩周りの筋肉にある?! 横隔膜は二足直立歩行のホモ・サピエンスにとって 意外な効用をもたらしている! この2点について少し詳しく話します…

続きを読む

トーク・オン・エクササイズ 137(237):オリジナル体操の種目別解説3

A talk on exercise 137(237).mp3 オリジナル体操の種目別解説の最後第3弾です。 4つの動きが含まれます。 まず体幹の側屈。 これも普段あまり意識して動かさない方向であり、 可動性が低下しやすい動きだと思いますので、取り入れました。 さらに、体幹が屈曲方向に代償されないように、 片手を後頭部あるいは側頭部に当てて行います。 次が、ガ…

続きを読む

トーク・オン・エクササイズ 136(236):オリジナル体操の種目別解説2

A talk on exercise 136(236).mp3 オリジナル体操の種目別解説の第2弾です。 今回は、真ん中の3種目に関しての解説です。 まず、回旋運動。 頸部(首)の回旋、上部体幹(胸椎)の回旋、 そして股関節を含む全身の回旋です。 この運動を通して、 どこの部位の回線可動域/可動性が低下しているか? を評価することができる、そういう目的で行います。…

続きを読む