トーク・オン・エクササイズ 030(130):可動性と固定性;mobility and stability+kizuのフルマラソンを走りきるぞ〜う!



酸素カプセル.jpg


胸椎の可動性をmobilityと言い換えると、そこの動きが意外と見逃されてきたのでは?
という問題提起から始まったこの対談ですが、
一方で胸椎を含む脊柱(背骨)の安定性もその役割としては重要です。
これが固定性(安定性)=stabilityです。
この可動性と固定性の両方の役割が人の身体運動には必須だというお話です。

kizuのフルマラソンを走りきるぞ〜う!では、
乳酸に絡むお話の続きです。
乳酸がどうして問題かというと、水素イオン濃度が増えて周りを酸性に傾けること、
これを解消するのが酸素の役割です。
酸素をいかに取り込めるか、その能力こそがランニングなどの持久性運動能力を反映しています。
スロージョギンがその能力アップを促すというお話です。

<間奏曲:“いけす”;アルバム「ラブ・イズ・ショート」から> byおとぼけビ〜バ〜
公式ホームページ:https://otobokebeaver-kyoto.jimdo.com

この記事へのコメント