トーク・オンエクササイズ 147(247):“kizuの徒然草 in motion”;武術と逆腹式呼吸



武術.jpg


今回は、
呼吸に関しての続きですが、
今までとは少し視点を変えてお送りします。

武術における逆腹式呼吸;吸う時にお腹を凹ませ、吐く時にお腹を膨らませる
についてです。

これにより臍下丹田(せいかたんでん)を意識して、
重心の位置を下に安定させて、
手足の運動制御をしやすくさせる、
という効果が期待できるという話です。

つまりガス交換の効率よりも、
あくまで臍下丹田を意識させるというところに目的を置く呼吸法
ということになります。

途中で、
肺以外の腸によるガス交換、
いわゆる腸呼吸という話も出てきます。

この記事へのコメント